学校法人 青木学園 花川南認定こども園

こども園ブログ

ホール遊び(たんぽぽ組)

子ども達の楽しみにしているホール遊び♪

先生との追いかけっこや巧技台からのジャンプ、ボール遊びなどたくさん体を動かして汗びっしょりになって遊んでいます!

2021-10-16

「秋を見つけたよ!」(たんぽぽ組)

最近は散歩の途中にぶどうやくり、ななかまどの実を目にすることが多くなり、子ども達は「あっ、ぶどうだ!」「ならかまどの実!」と大喜びで見ています。

先日は、さかえ第1公園で担任の手作りバッグをもらい、ななかまどの実やまつぼっくりなどいろいろな物を見つけて楽しみました。

子ども達にとってはどれも大切な宝物。「先生見て!」とバッグにたくさん入った宝物を見せてくれる目はどの子もきらきらと輝いていました!


2021-10-04

乳児誕生会 9月

9月21日に9月の誕生会が行われ、先月欠席した8月生まれの子を含め5名の誕生児をお祝いしました。

さくらんぼ組、あさがお組の子はみんなに「〇〇ちゃ~ん!」と名前を呼んでもらうと元気に返事をしたり手をあげていました。たんぽぽ組の子は名前と年齢、好きな食べ物もしっかりと答えていました。

今月の出し物はさくらんぼ組が『むすんでひらいて』の曲に合わせて手作りのマスカラを振りながら可愛い姿を見せてくれました。見ている子たちも一緒に手遊びを楽しんでいましたよ!

そして、〇や△などの形に魔法の言葉をかけるといろいろな乗り物に変身する保育者の『マジックシアター』に盛り上がりました。

最後はみんなで今月の歌の『どんぐりころころ』を元気にうたい終了し、楽しい時間を過ごしました。


2021-09-30

お馬が来ました!!

9月16日に二頭の馬が遊びに来てくれました。

年長児は馬に乗ったり、年中児はにんじんをやったり、年少児は一緒に写真を撮りました。

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

2021-09-29

『お城が出現!!』(あさがお組・さくらんぼ組)

大型遊具『お城のトランポリン』で遊びました!

空気を入れるとどんどん大きくふくらんで巨大なお城が出現しました。

その様子を興味津々で見ていた子どもたち。

おそるおそるお城の中に入ってぴょんぴょんはねるうちにすっかり楽しくなっておおはしゃぎでした!

2021-09-25

『もくばのお部屋』で遊んだよ!②(たんぽぽ組)

2021-09-22

『もくばのお部屋』で遊んだよ!①(たんぽぽ組)

時々遊びに行く『もくばの部屋』が大好きな子ども達。

一番人気はままごとで、赤ちゃんの人形のお世話やお料理が一番に始まります。おうちでの様子が再現されていておもしろいです!

その他にもたんぽぽ組にはないお仕事がいろいろあり、みんなじっくりと自分の好きな遊びに取り組んでいます。

2021-09-22

トマト収穫

1学期に年長組が植えたトマトがどんどん食べ頃となり、収穫しました。今回は年中組がおすそ分けをもらい、給食時に食べました。赤・黄どちらも大きく甘くみんな大喜びでした!!

2021-09-10

みんな大好き彩林公園!②(乳児クラス)

2021-08-25

みんな大好き彩林公園!①(乳児クラス)

暑さがやわらぎすごしやすい季節になってきました。

子ども達は散歩をしたり公園でたくさん体を動かし元気に

遊んでいます。

今回は、乳児クラス合同で彩林公園に行った時の様子を

ご紹介します。

2021-08-25

乳児誕生会 8月

8月のお誕生会を行いました。

4名の子ども達が誕生日を迎え嬉しそうな笑顔を見せていました。

お祝いの出し物では、あさがお組が『やさいのうた』の

手遊びをしましたが、日常では元気な声の子ども達も、みんなの前では恥ずかしいようで照れる子もいました。

保育者の出し物は、『おおきなかぶ』のエプロンシアター。大好きな動物や誕生児の子の名前も出てきて、集中するあまり前へ前へと近づいてくる子ども達も・・・。

元気な声で「うんとこしょ、どっこいしょ!!」とみんなで掛け声の参加をして楽しみました。




2021-08-25

水遊び楽しいね!(さくらんぼ組・あさがお組)

連日暑い日が続いていますね!

でも、子ども達は暑さに負けず元気いっぱい水遊びを楽しんでいて、

しっぽから水が飛び出る『くじらプール』は大人気なんですよ!

2021-08-03

水遊び楽しいね!(たんぽぽ組)

連日暑い日が続き、毎日のプール遊びを楽しみにしている子ども達です。密を避ける為、2グループに分かれ交代で水に入っています。

みんなの大人気は『ぞうさんシャワー』で、ぞうさんの鼻から水が出ると「キャ~!!」と歓声が上がり大喜びです。水遊びが終わると「楽しかったね!」と満足そうな表情を見せ暑さを乗り切っています‼


2021-08-02

乳児誕生会 7月

7月20日(火)、さくらんぼ組3名(内1名5月生まれ)、あさがお組、たんぽぽ組より各2名のお友だちをみんなでお祝いしました!たくさんの人を前に、少しドキドキしながらも名前を呼ばれると手をあげたり自分で名前を言える子どももいました。一人ずつ園長先生から誕生カードを受け取りとても嬉しそうでしたよ。今回の出し物は、たんぽぽ組の楽奏『きらきら星』で、音楽に合わせて鈴とタンブリンを鳴らし、笑顔の子ども達がとってもかわいかったです。先生たちからは『マジカルジュースでおたんじょうび』。みんなが「アンドラ インドラ ウンドラ‼」とおまじないを言うと何とペットボトルの水がジュースに変わって色がつき、みんな歓声をあげて楽しんでいました。


2021-07-26

7月の子どもたち

○水遊び

待ちに待った水遊び。水に入った途端暑さもとんでいき、お友だちと「キャー!」とにこにこ顔で、水をかけ合ったりして楽しんでいました。

○アリの巣観察

テレビの『しぜんとあそぼ』から「アリ」に興味を持った子ども達。アリの巣のまわりにクッキーのかけらを置き、「持って行くかなぁ?」とじ~っと見ていました。

○ままごと

年少さんが年長さんに「はい、ど~ぞ」。

異年齢での関わりも少しずつ増えてきました。

○終業式(1号)

園長先生からの夏休みについての話を真剣に聞いていた子ども達。8月20日の始業日には、夏休みのお話をた~くさんしてくれる事でしょう!!


2021-07-20

七夕の集い

7月7日に乳児クラスはホールに集まり、七夕の集いを行いました。さくらんぼ、あさがお、たんぽぽ組それぞれで作った七夕飾りを見せ合ったり、ペープサート『迷子の流れ星』の話を聞き、最後はみんなで『きらきら星』の踊りを踊り楽しい時間を過ごしました。お部屋に戻ってから、七夕飾りの前で集合写真も撮りました!

2021-07-12

たんぽぽ組!

最近は外に出ると『ダンゴ虫探し』が大人気のたんぽぽ組です。先生方にどんな所にいるのかを教えてもらうと早速ダンゴ虫探しが始まります。その他にもきれいな色の小石を集めたり、パカポコや追いかけっこなど自分達の遊びに夢中になっている子ども達です!

2021-07-06

乳児誕生会 6月

あさがお組、たんぽぽ組から各2名のお友達をお祝いしました。かわいい誕生カードを園長先生から渡されうれしそうな表情を見せていました。

おたのしみの出し物は、さくらんぼ組の「げんこつ山のたぬきさん」の手あそび、先生たちからは「くだものなあに」の大型絵本や「キャベツの中から」のパネルシアター。みんな目を輝かせながら楽しんでいました。

     おたんじょうび おめでとうございます!

2021-06-30

6月の様子

◎なぞり書き楽しいね!

年中クラスの子どもたちは、なぞり書きのおしごとを楽しんでいます。線からはみださないように、丁寧になぞります。

鉛筆の持ち方も上手になってきました!


◎さくらんぼおいしい!!

園庭にあるさくらんぼの木に、美味しそうな実がなってきました。「食べてみたい~!」と先生の力も借りながら頑張ってさくらんぼを取る子ども達。「おいしいね!」と笑い合いながら食べる姿は、とても可愛らしいです。



2021-06-30

6月の様子

◎野菜を植えたよ!

6月9日に年長クラスみんなでミニトマトとパプリカの苗を植えました。苗に土をかけたり水をやったりと、みんな楽しそうに参加していました。

みんなで送った元気パワーが届いたのか、苗は大きく育ち実がなりはじめています!

2021-06-30

あさがお組・さくらんぼ組

外遊びが気持ちの良い季節になりました。

心地良い青空の下、散歩や戸外遊びを通してたくさんの

自然を感じながら、からだをいっぱい動かしています!

2021-06-21

乳児誕生会 5月

5月20日(木)、ピアノの曲に合わせて入場した4名の誕生児を囲み、たんぽぽ組で乳児発表会を行いました。たくさんの友だちの前で緊張しながらも泣かずにカードをもらい、たんぽぽ組のお兄さんは小さな声でしたが名前や年齢、そして好きな食べ物も話すことが出来ました。あさがお組の出し物の『エビカニクス』の曲が流れるとノリノリで体を動かし一緒に踊り、先生のパネルシアターの『チューリップ』が始まると嬉しそうに蝶々を指さし笑顔で見ていました。最後に『むすんでひらいて』を元気な声で歌い楽しく終えました!

2021-05-20

5月の様子

ひも通しが上手に出来るようになった年少組は次に縫いさしのお仕事に挑戦しています。先生に手伝ってもらいながら縫いすすめている姿は真剣です!!

年中・年長組は神経衰弱とスリーヒントゲームを楽しんでいます。     

どこにあるかしっかりと覚えたり、ヒントを聞き逃さないようどのテーブルも白熱しています!!

2021-05-28

5月の様子

・かぶとを作ったよ!!
 新聞紙を自分たちで折りクレヨンで模様付けした兜をかぶって『はいポーズ!!』

・お医者さんごっこ
 年長児が、キンダーブックの付録を使ってお医者さん役と患者さん役になって
 楽しく遊びました!

・ばくだんゲーム
 クラスの友だちとゲームをして大盛り上がり!ルールを守って隣の友だちに渡します。

・たんぽぽみーつけた!
 テレビ視聴「しぜんとあそぼ!~たんぽぽ~」を視聴した後に、
 園庭に出てみんなでたんぽぽを探しました!

2021-05-27

乳児誕生会 4月

4月20日に新年度初めての乳児誕生会が行われました。

新入園児の子どもたちにとってはみんなで集まる初めての行事となり、いつもとは違う雰囲気に興味津々な様子の中、誕生会がスタートしました。

ピアノの音で入場してきたのは、さくらんぼ組の女の子とたんぽぽ組の男の子。たくさんのお友だちや先生を前にして緊張した表情を見せていましたが、たんぽぽ組さんは指を3本立てて3歳になったことを教えてくれたり、好きな食べ物もしっかり答えてくれました。さくらんぼ組さんは初めてのことでドキドキでしたが、先生と一緒に園長先生からしっかり誕生カードを受け取り嬉しそうでした。

お楽しみの出し物は、最初にたんぽぽ組のみんなが『バナナくん体操』を踊ってくれました。緊張して固まっている子。みんなに見てもらうのが嬉しくて張り切る子と様々でしたが、がんばりました。途中からあさがお組のお友だちが一緒に踊り出す様子も見られましたよ!

その次は保育者からの出し物で、赤いドアの隙間から見える動物が何かを当てるペープサートのクイズに「うさぎさん!」「ぞうさん!」と盛り上がっていた子どもたちです。

最後はみんなで4月の歌の『げんこつ山のたぬきさん』を歌い、終了しました!

2021-04-20

乳児誕生会 3月

今年度最後の待ちにまった誕生会。誕生児の子ども達はちょっぴり緊張しながらも自信をもって先生やお友達の前で自己紹介ができましたよ☆春から1年経ってとっても大きくなりましたね。

たんぽぽ組遊戯「POP STAR」では、元気いっぱい踊る姿が見られ、先生の出し物では「ふうせん」の歌に合わせて色にちなんだものが次々に登場☆目をキラキラさせて見入っていた子ども達でした♪

2021-03-23

乳児クラス ひなまつり会

3月3日(水)各クラスで作ったおひな様の製作を持ち寄り、たんぽぽ組でひなまつり会をしました。園長先生の話を聞き紙芝居を見た後、“うれしいひなまつり”の歌を手拍子をしながら体を揺らし楽しそうに歌っていました。

その後、各クラスにもどりさくらんぼ組は“たまごボーロ”その他のクラスは色とりどりのひなあられを嬉しそうにみんなで食べにっこり笑顔で写真撮影を終えました。

2021-03-03

乳児誕生会 2月

2月18日に2月生まれの誕生会がありました。

あさがお組・たんぽぽ組から1名ずつの誕生児が入場。

少し緊張しながらも名前と何才になったかを発表することができました。

お楽しみの出し物はさくらんぼ組の「とんとんトマトちゃん」の遊戯で赤と黄のトマトの衣装でかわいらしい姿を見せてくれました。

先生方の出し物では「ゆきだるまつくろう!」の楽しいペープサートを皆で楽しみました。

2021-02-18

乳児クラスのお店屋さんごっこ

乳児クラスのお店、『ばぶちゃんず』いよいよ開店です!

ヨーヨー・ひもくじ・魚釣り等、ゲームコーナーや、お店には様々な品物がいっぱい♪

「何を買おうかな~」とお買い物を楽しんでいました☆

たんぽぽ組の子ども達はお店屋さんにも変身☆「いらっしゃいませー」「ありがとうございました!」と元気いっぱいにこにこ顔が見られました。

お土産いっぱい楽しかったですね☆


2021-02-12

1月 雪遊び楽しいね!

毎日雪がたくさん降り、寒いですね。

子ども達は元気に毎日雪遊びを楽しんでいます。

友だちと雪山にのぼり、おしり滑りをしたり、雪だるまをつくったり

体をたくさん動かして汗だくになるまで、楽しそうに遊んでいます。

私たち保育者も子ども達と一緒に体をたくさん動かしています!

2021-01-27