乳児誕生日会5月
5月22日(月)に5月生まれの誕生会をしました。さくらんぼ組、あさがお組の子達が緊張気味で泣いてしまう子もいましたが、たんぽぽ組さんの紹介をすると「ぶどうです!」「3歳です!」と元気よく答えていました!
出し物はたんぽぽ組の「めっちゃ元気体操」と保育者の出し物「ねてるのだれかな?」をしました。たんぽぽ組は前に立つと決めポーズをしてかっこよく踊っていましたよ!
5月22日(月)に5月生まれの誕生会をしました。さくらんぼ組、あさがお組の子達が緊張気味で泣いてしまう子もいましたが、たんぽぽ組さんの紹介をすると「ぶどうです!」「3歳です!」と元気よく答えていました!
出し物はたんぽぽ組の「めっちゃ元気体操」と保育者の出し物「ねてるのだれかな?」をしました。たんぽぽ組は前に立つと決めポーズをしてかっこよく踊っていましたよ!
4月20日(木) 4月生まれの誕生会をたんぽぽ組の部屋で行いました。さくらんぼ組の男児1名は午前睡に入り、途中から参加しました。さくらんぼ組2名、たんぽぽ組1名の計3名の誕生児は、みんなが注目して見守る中、緊張しながら園長先生から誕生カードをもらっていました。職員の出し物のクイズ形式のペープサートが始まると身を乗り出し、正解すると、歓声を上げ楽しく参加していました。
3月20日(月)、3月生まれの誕生会をたんぽぽ組で行いました。出し物の発表では皆楽しくさくらんぼ組のパイナポー体操(楽器遊び)を見たり、職員の出し物「3匹のヤギのガラガラドン」(ペープサート)の中で、大きなトロルが出てきた場面では「キャー!」と声を上げ、大盛り上がりでした。そして一番大きなヤギがトロルをやっつけた瞬間、「やったー!」と子どもたちの嬉しそうな表情が見られました。今月の誕生児はあさがお組1名だけでちょっぴり緊張した様子でしたが、最後にお友だちが手を繋いでくれて仲良く一緒にお部屋に戻りましたよ。
2月21日に 2月の誕生会をしました。さくらんぼ1名、たんぽぽ2名のお友達を祝い
ました。出し物は、あさがお組のエビ、カニックスの踊りと保育者のパネルシアター“宇宙人
ルネパ‘‘でした。あさがおさんは照れてしまう子もいましたが、可愛いらしく踊って
くれました。パネルシアターは 園にやって来た'ルネパ‘‘が、大好きな色水遊びを一緒に
楽しみながら 色の変化に みんな目が、くぎづけになっていましたよ。
1月24日(火) 1月うまれの誕生会をたんぽぽ組で行いました。あさがお組の女の子1名で みんなが注目して見守る中、少々緊張しながら 園長先生から誕生カードをもらっていました。たんぽぽ組の出し物、手遊びや「どんな色が好き?」の歌が始まるとみんなも一緒に歌って楽しんでいました。職員からの「コップシアター」では、首を伸ばし 覗き込んでは、次々に登場する動物に大盛り上がりの誕生会でした。
12月20日(火)に12月の誕生会を行いました。11月にお休みしていた子も含めてあさがお組2名、たんぽぽ組2名のお祝いをしました。
さくらんぼ組の出し物では「おもちゃのチャチャチャ」「トントントマトちゃん」が披露されました。「トントントマトちゃん」では可愛いトマトの帽子を被り、楽しそうに踊ってとても可愛らしかったです。職員の「マジックシアター」では皆大盛り上がりで楽しい誕生会になりました。
11月29日(火)11月生まれの誕生会がありました。さくらんぼ組1名、あさがお組1名、たんぽぽ組2名の友だちのお祝いをしました。たんぽぽ組の誕生児は自分で名前や好きな食べ物を発表することができました。
あさがお組の出し物ではパンダになりきって体操したり、曲に合わせてかわいい遊戯を見せてくれました。そして先生からは「コンコンくしゃん」の歌に出てくる動物たちのマスクをみんなで当てて楽しみました。
10月20日に誕生会がありました。
先月休んだあさがお組1名、さくらんぼ組1名、たんぽぽ組3名のお友だちをお祝いしました。
たんぽぽ組の出し物ではみんな楽しそうに歌に合わせてタンブリンを鳴らしていました。
先生達のパネルシアター『くいしんぼうおばけ』では皆笑顔で「チョコ~」や「レモン~」など答えていてとても楽しい誕生会になりました。
21日(水)に9月生まれの誕生会がありました。
あさがお組4名とたんぽぽ組1名のお友だちをお祝いしました。少し緊張した表情でしたが、笑顔で誕生カードを受け取ったり誕生日のうたを聞いたりしていました。
0歳児さくらんぼ組からは絵本「おでかけばいばい」のまねっこの出し物があり、皆かわいく「バイバーイ」を見せてくれました。
職員からは「クルクルなーに」の出し物があり盛り上がりました。
23日(火) 8月生まれの誕生会をたんぽぽ組で行いました。
たんぽぽ組3名、あさがお組2名で一人お休みでしたが、計5名の誕生児を
お祝いしました。
あさがお組の可愛い手遊びや職員のパネルシアター“どんな色が好き?”の
出し物が始まると 手振り、身振りを真似て大きな声で楽しそうに歌ってい
ました。
20日(水)たんぽぽ組で7月の誕生会を行いました。
さくらんぼ組1名 あさがお組4名 たんぽぽ組2名でした。
たんぽぽ組の出し物で”キラキラぼし”の音楽に合わせて、すずを楽しそうにならし、先生達の“変身クレヨン”のパネルシアターでは、みんな”めだまやき~”
”めがね~”など大きい声で答えていました。!
先生に両手を持ってもらいながらニコニコ歩いてくるさくらんぼぐみのお友達をみんなで迎えながら始まったお誕生会。たんぽぽぐみのお友達は緊張しながらも好きな食べ物や何歳になったかを発表してくれました!おやつはみんなの大好きなアイスクリームがでて大喜びでした!!
5月20日(金)に5月生まれの誕生会がありました。
さくらんぼ組1名、あさがお組2名、たんぽぽ組3名、計6名の誕生児をお祝いしました。
少し照れながらも名前や年齢、好きな食べ物を言える子もいました!
今月の出し物は、あさがお組が『バスごっこ』の音楽に合わせてマラカスを鳴らし、かわいい笑顔を見せてくれました。保育者からは、影になっている果物を当てるクイズ『ケーキをつくろう』で、子どもたちは「りんご!」「パイナップル!!」と大きな声で答えて楽しんでいました♪
4月生まれの誕生児は2名。あさがお組の1歳児だったのでちょっぴり緊張した表情を見せていましたが、カードをもらって嬉しそうでした。出し物は、たんぽぽ組の踊りと保育者の紙皿シアターでした。たんぽぽ組は大好きな『エビカニクス』を踊りました。恥ずかしがる姿も見られましたが拍手をもらい笑顔を見せていました。紙皿シアターは大好きなアンパンマンの仲間当て。当たるたびに「わ~い!」と大好きな歓声が上がっていました!
3月24日(木)に3月の誕生会が行われ、さくらんぼ組1名、たんぽぽ組2名、計3名の誕生児をお祝いしました。
少し緊張した様子の子ども達でしたが、園長先生から誕生カードを受け取ると、ニッコリ笑顔を見せていました。
今月の出し物は、たんぽぽ組が『はじめての炭酸』というダンスをのりのりで踊って見せてくれました。
保育者からは、絵が描いてある紙を折りたたんだり広げながら見せていく『パタパタシアター』の出し物で、子ども達はたくさんの動物が出てきて大喜びでした。
これでみんな誕生日を迎え、一つ大きくなった子ども達です。
2月21日(月)に2月生まれのお誕生会がありました。
2月生まれはあさがお組の2名でしたが、12月生まれと1月生まれのたんぽぽ組2名の子ども達も一緒にお祝いしました。名前や年齢、好きな食べ物を聞かれると照れながらもしっかり言える子もいました。
お祝いの出し物1つ目はあさがお組の『どうぶつでんしゃ』でみんな笑顔で元気良く踊ってくれました。2つ目は保育者からの人形劇『アンパンマンのおかいもの』でお店屋さんを当てながら楽しく見ていました。
12月20日(月)に12月生まれの誕生会を行いました。
誕生児が1名お休みで参加出来ませんでしたが、あさがお組1名、たんぽぽ組3名の子ども達は名前を呼ばれると笑顔を見せ、たんぽぽ組の子どもは名前や年齢、好きな食べ物を聞かれると嬉しそうにしっかりと答えていました。
お祝いの出し物はペンギンに変身したたんぽぽ組の遊戯『ロケットペンギン』や保育者からは『音あてゲーム』と『ハンドベル』の演奏!はじめて耳にするベルの音にみんなじっと聞き入り楽しい会を終えました。
10月20日(水)に10月生まれのお誕生会をしました。
6人の子ども達が拍手に迎えられて入場し、みんなでお祝いの歌を歌いました。ちょっぴり緊張しながらも、たんぽぽ組の子ども達は自分の名前や好きな食べ物をとっても上手に発表してくれましたよ!
あさがお組の子ども達は、みんなが最近大好きな『はたらくくるま』の曲に合わせて鈴を鳴らし、車の名前が出てくると「きゅうきゅうしゃー!!」と元気よく歌っていました。
9月21日に9月の誕生会が行われ、先月欠席した8月生まれの子を含め5名の誕生児をお祝いしました。
さくらんぼ組、あさがお組の子はみんなに「〇〇ちゃ~ん!」と名前を呼んでもらうと元気に返事をしたり手をあげていました。たんぽぽ組の子は名前と年齢、好きな食べ物もしっかりと答えていました。
今月の出し物はさくらんぼ組が『むすんでひらいて』の曲に合わせて手作りのマスカラを振りながら可愛い姿を見せてくれました。見ている子たちも一緒に手遊びを楽しんでいましたよ!
そして、〇や△などの形に魔法の言葉をかけるといろいろな乗り物に変身する保育者の『マジックシアター』に盛り上がりました。
最後はみんなで今月の歌の『どんぐりころころ』を元気にうたい終了し、楽しい時間を過ごしました。
8月のお誕生会を行いました。
4名の子ども達が誕生日を迎え嬉しそうな笑顔を見せていました。
お祝いの出し物では、あさがお組が『やさいのうた』の
手遊びをしましたが、日常では元気な声の子ども達も、みんなの前では恥ずかしいようで照れる子もいました。
保育者の出し物は、『おおきなかぶ』のエプロンシアター。大好きな動物や誕生児の子の名前も出てきて、集中するあまり前へ前へと近づいてくる子ども達も・・・。
元気な声で「うんとこしょ、どっこいしょ!!」とみんなで掛け声の参加をして楽しみました。
あさがお組、たんぽぽ組から各2名のお友達をお祝いしました。かわいい誕生カードを園長先生から渡されうれしそうな表情を見せていました。
おたのしみの出し物は、さくらんぼ組の「げんこつ山のたぬきさん」の手あそび、先生たちからは「くだものなあに」の大型絵本や「キャベツの中から」のパネルシアター。みんな目を輝かせながら楽しんでいました。
おたんじょうび おめでとうございます!
5月20日(木)、ピアノの曲に合わせて入場した4名の誕生児を囲み、たんぽぽ組で乳児発表会を行いました。たくさんの友だちの前で緊張しながらも泣かずにカードをもらい、たんぽぽ組のお兄さんは小さな声でしたが名前や年齢、そして好きな食べ物も話すことが出来ました。あさがお組の出し物の『エビカニクス』の曲が流れるとノリノリで体を動かし一緒に踊り、先生のパネルシアターの『チューリップ』が始まると嬉しそうに蝶々を指さし笑顔で見ていました。最後に『むすんでひらいて』を元気な声で歌い楽しく終えました!
4月20日に新年度初めての乳児誕生会が行われました。
新入園児の子どもたちにとってはみんなで集まる初めての行事となり、いつもとは違う雰囲気に興味津々な様子の中、誕生会がスタートしました。
ピアノの音で入場してきたのは、さくらんぼ組の女の子とたんぽぽ組の男の子。たくさんのお友だちや先生を前にして緊張した表情を見せていましたが、たんぽぽ組さんは指を3本立てて3歳になったことを教えてくれたり、好きな食べ物もしっかり答えてくれました。さくらんぼ組さんは初めてのことでドキドキでしたが、先生と一緒に園長先生からしっかり誕生カードを受け取り嬉しそうでした。
お楽しみの出し物は、最初にたんぽぽ組のみんなが『バナナくん体操』を踊ってくれました。緊張して固まっている子。みんなに見てもらうのが嬉しくて張り切る子と様々でしたが、がんばりました。途中からあさがお組のお友だちが一緒に踊り出す様子も見られましたよ!
その次は保育者からの出し物で、赤いドアの隙間から見える動物が何かを当てるペープサートのクイズに「うさぎさん!」「ぞうさん!」と盛り上がっていた子どもたちです。
最後はみんなで4月の歌の『げんこつ山のたぬきさん』を歌い、終了しました!
今年度最後の待ちにまった誕生会。誕生児の子ども達はちょっぴり緊張しながらも自信をもって先生やお友達の前で自己紹介ができましたよ☆春から1年経ってとっても大きくなりましたね。
たんぽぽ組遊戯「POP STAR」では、元気いっぱい踊る姿が見られ、先生の出し物では「ふうせん」の歌に合わせて色にちなんだものが次々に登場☆目をキラキラさせて見入っていた子ども達でした♪
2月18日に2月生まれの誕生会がありました。
あさがお組・たんぽぽ組から1名ずつの誕生児が入場。
少し緊張しながらも名前と何才になったかを発表することができました。
お楽しみの出し物はさくらんぼ組の「とんとんトマトちゃん」の遊戯で赤と黄のトマトの衣装でかわいらしい姿を見せてくれました。
先生方の出し物では「ゆきだるまつくろう!」の楽しいペープサートを皆で楽しみました。
1月21日に1月生まれの誕生会を行いました。ピアノの曲にあわせあさがお組1名、たんぽぽ組3名の誕生児が入場!少し緊張しながらもたんぽぽ組のお友達は年の数だけ指を出して 名前や好きな食べ物もしっかり伝えてくれました。お楽しみの出し物はあさがお組の“おばけのばけちゃま”の遊戯で白い衣装にお面をつけると笑顔で踊っていました。先生方の出し物の「十二支のお話」では、動物が出てくると指差し鳴き声を出して楽しく見ていました。
12月生まれのお友達が今月は主役です☆
ちょっぴり緊張した様子の子ども達でしたが、名前を呼ばれると「はーい!」と手を挙げたり、としの数だけ指を折り教えてくれました!
今月の出し物はたんぽぽ組の『あわてんぼうのサンタクロース』。音楽に合わせてニコニコ笑顔で踊っていましたよ♪
先生の出し物の『こぶたぬきつねこ』では動物になりきって手遊びを皆で一緒に楽しみました★
11/19に11月生まれのお誕生会をしました。さくらんぼぐみ1名、あさがおぐみ1名の誕生児がピアノの演奏に合わせて入場し、名前を呼ぶとちょっと恥ずかしそうに手をあげて返事をしてくれました。そしてお楽しみの出し物はさくらんぼぐみの可愛い赤ちゃんたちが「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせてマラカスをふりふりして見せてくれたり、先生たちの出し物では、大きなプレゼントボックスがたくさんでてきて何が入ってるのかな?とみんなで当てっこゲームを楽しみました!!
10月生まれの誕生会が行われました。
誕生児さんは手作りの冠をかぶってピアノに合わせて登場しました。
一人ずつ、名前や食べ物を紹介されとても緊張した様子の子どもたちでしたが可愛い誕生カードを貰って嬉しそうに見つめていました。
お祝いの出し物はあさがおぐみがまつぼっくりの曲に合わせて鈴を鳴らし、可愛いらしい姿を見せてくれました。
先生たちからは楽しい手品のプレゼント!!
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
9月24日に9月生まれのお友達の誕生会を行いました。たくさんのお友達が見ている中、さくらんぼ組さんはお名前を呼ばれると手を挙げて答えてくれたり、あさがお・たんぽぽ組さんも名前や好きな食べ物を上手に教えてくれましたよ。そして、さくらんぼ組さんがかわいいお返事と「サイダー」の手遊びの発表をしてくれました!少し緊張気味の表情のお友達もいましたが、とても上手なさくらんぼ組さんでした。
保育者からの出し物のクイズもみんな大興奮でにこにこの笑顔がたくさん見られました!