学校法人 青木学園 緑苑台認定こども園

保育園ブログ

年長クラス 菜園活動日記➀

やっと晴れの日がきた~~!

今日は、年長クラスでの菜園活動1日目。

クラスの担任も朝から早起きして、いつもより早出勤して園長先生と畝づくり!

さあ、子ども達にも種芋から植える事をしっかり伝えると・・・

どんな形かな?「デコボコだね」

どんな匂いかな?「とにかくくさ~い!」

何色の芽が生えてる?「白とむらさき!」などの声が聞こえてきました。

芽の生えている方を上向きにして土を被せるところまでやってみると、

畝を作った部分が平らになるように綺麗に馴らしていました!さすが!!

「おいしくな~れ!たくさんな~れ!」とみんなで声をかけて今季初めての

菜園活動を終えました。

担任もホッと一息(笑)水やり、雑草抜き頑張るよ~!!

お芋ができるまでの日記も随時お伝えしていきます。

2024-05-14

異年齢活動の日

初めての異年齢活動で「名刺交換」を行いました!

名札に貼ってあるシールの色の赤組と白組に分かれて午前中の活動を行いました。

初めてということで一人ひとり「クラスと名前・好きな色」の自己紹介をして顔合わせすることができました!同じクラスのお友だちはだれがいるか、他のクラスのお友だちは何人いるのかも知り話に花が咲きました!

名刺に色を塗る時には、年長クラスの塗り方を真似して塗ってみたり、「好きな絵を描いていいんだよ」と声を掛け合う姿が見られ、異年齢ならではの良さが見られました!色を塗った後にホールへ移動し、『あくしゅでこんにちは♪』の歌とピアノに合わせてお友だちと握手をし名刺の交換をしました!お友だちの名刺を見て嬉しそうにする様子も見られて「またやりたい!」と大盛り上がりでした!

2024-05-09

気分はこいのぼり!子どもの日の会!

今日はこどもの日の会を園庭で行いました!


今日はお天気がとてもよく、ワクワクした表情で園庭に集合した子どもたち。今回は違うクラスのお友だちと手をつなぎ、こどもの日に関する〇×クイズに挑戦し、こどもの日の由来やこいのぼりについて学びました。


子どもたちのこいのぼりの歌に合わせて“こいのぼりくん”と“こいのぼりちゃん”が登場!幼児クラスで作成したうろこ模様をペアになっているお友だちと協力してこいのぼりくん、こいのぼりちゃんに貼り付け、キレイなこいのぼりを完成させました!


最後にはこいのぼりくんたちと写真撮影を行い、給食では“特性こいのぼりオムライス”も食べて、春の息吹をいっぱいに感じながらこどもの日の会を満喫していた子どもたちでした!  

2024-05-02

リトミック教室♪

今年度、新たに始める事になった'リトミック教室♪♪”

1歳児を皮切りに、音楽を聴いて歩いてみたり、スティックとんとんをしてみたり、

土をイメージして春に咲く花がどのように土から芽生えるか身体で表現しました!

子ども達の表情は、どこかフレッシュで楽しそう!そして、音に合わせて身体を揺らしたり

前後・上下にぐんぐん動かして自分を表現してしていました。

次回もどんな音が出てくるのか楽しみです!!

2024-04-16

進級・入園式

4月1日(月)、お天気も良く、新しいお友だちを迎えて進級・入園式がありました。

進級した在園児のお友だち、新しく入園したお友だち在園児からの歌のプレゼントがあり、元気いっぱいの声が聞こえてきました!

また、年長クラスのお友だちから一年間の行事予定を紹介してくれました。

年長クラスは、認定こども園で一番のお兄さん、お姉さん!緊張しながらも、新入園児の

お友だちにしっかりと伝えることができていましたよ!

一年間、宜しくお願いします!






2024-04-01